
将来のこと考えてる?


目次
平凡の大きなリスク
平凡な人は我慢を強いられる
平凡な人とは、みんなと一緒でこれといって強みがない人のことですね。強くない=弱いとも言い換えられます。
人間社会も所詮弱肉強食です。弱い人はどんどん搾取され、自由を奪われ、結果我慢ばかりの人生を送ることになります…。




平凡な人は居場所がなくなるかも!
みんなと一緒ということは、代わりがいくらでもいるということでもあります。例えば会社勤めをしているアナタが、強くて偉い人の気分を損ねてしまってクビ!なんてこともあり得ますよね…。
「そんな簡単にクビにできないよ!」と思う人もいるでしょうが、現代日本ではそうしやすくする流れになっています。
「みんなと一緒が安心」はウソ
それでもみんなと一緒が安心だよ!と思う人もいると思います。でも本当にみんな一緒なんでしょうか?違いますね。
みんなそれぞれ好きなもの、嫌いなものが違います。他の人が我慢できてもアナタには耐え難いこともあるはず。十人十色と言うとおり「みんなと一緒」はありえないんです。








トガった人になろう!
ここまでで、平凡な人でいることが危ないということがなんとなくわかってもらえたと思います。 ではどうすればいいのか?答えは「トガった人」になることです。
トガった人ってどんな人?
トガった人とは、周りの人と比べて秀でた能力=強みがある人のことです。ひとつでもそんな能力があれば、平凡から抜け出し、自由を手にすることができます。
弱肉強食の世界では強い者はなにも奪われることなく平穏に暮らしていけます。
トガった人になるには?
やりたいことを追求する
ではどうすればトガった人、つまり強みを持った人になれるのか?それは好きを突き詰めることです。
やりたいことを見つけて、それを追求していくうちに、他の人にはない知識や技術が身につきます。それが強みになり、アナタをトガった人にしてくれます。




やりたいことの見つけ方
やりたくないことから見つけよう
「そんなこと言ったってやりたいことなんてないよー!」という人がほとんどでしょう。大人でもそれを見つけられている人は多くないので安心してくださいw結論から言って「やりたくないこと」から考えればいいです。
やりたくないことから絞っていく
やりたいことが見つからなくても、やりたくないことなら山ほど出てきませんか?「身体を動かすと疲れる」、「机に向かって勉強したくない」、「人と話すのは苦手だ」などなど。
そうやって絞っていって、残った「これならやってみてもいいかな」というものを見つけるんです。ちなみにそれは一つに絞らず、複数あってもいいです。








とりあえずやってみよう!
いろいろやってみる
その「やってみてもいいかな」と思えたものをとりあえずやってみましょう。好きじゃなくてもいいです。とりあえずやってみて、自然と自分の心が好きと嫌い、どちらに動くかを見ているだけでいいです。
そうやってさらに絞っていき、最後に残ったものがアナタの「やりたいこと」です!




早く見つけた方が圧倒的に有利
やりたいことは早めに見つけた方が圧倒的に有利です!これは断言します。誰よりも早くそれに辿り着き、始められれば誰よりもトガった人=誰よりも強い人になれます。
つまり最強ということ。最強になれれば、ぶっちゃけその界隈ではなんでもやりたい放題です(暗黒微笑)
やりたいことに「コミット」しよう
やりたいことさえ見つかればあとはそれにコミット、つまり集中するだけ!やりたいことだからやってて楽しいし、やればやるほど強くなる!そうやって最強の道を目指すのみ!なのです。
【重要】コミットするリスク
コミット=賭けである
やりたいことにコミットする。素晴らしいことなんですが、それは諸刃の剣でもあります。一つのことに集中するということは他を捨てるということです。ずっとやってきて、結果挫折してしまったら?それが社会に必要とされていなかったら?そんなリスクがあることもしっかりと認識しましょう。
コミット=賭けであることを否定することはできません。
それでもやるか、やらないか
好きなことを突き詰めて、結果それが社会に多くの価値をもたらさない、それを承知で生きている人はたくさんいます。駆け出しの実業家、売れない芸人、画家、バンドマンなどなど。
その人たちは決して金銭的に裕福ではないでしょうが、それでも続けている理由がきっとあるはず。アナタはお金が欲しいですか?名声が欲しいですか?それとも自分の人生に満足したいですか?
好きな道を選んでください。その道がアナタの人生です。






まとめ
これからの時代を生きるみんなにとって、「やりたいこと」を見つけ、進路を早めに決めることは大事なことだと思います。ぜひ一度ちょっとだけでもいいので考えてみてください♪